スキーノオフトレver.エセシンシ。
「スキーってオフシーズン何すんの?」ってことをよく聞かれる。
季節モノだけに、多くの人がその点は興味があるだろう。
というわけで、エセ紳士のオフトレ内容をちょこっとご紹介。
スキーは雪上でなくともできるトレーニングがある。
まず、基礎体力作りのための「ランニング」
これはスキーに限らず、ほとんどのスポーツでも必要であろう。
空中でのバランス維持のための「トランポリン」
ウチの大学のどこがすごいって、トランポリンが設置されているのがすごい。
コレさえあれば180、360、540、720・・・フフフ。できるようになるかもね。
今度、板とブーツを持ち込んでより実践に近い形でやろうと計画中。
リカバリー動作を高めるための「クライミング」
戸部駅近くのB-PUMP2と室内クライミングジムにてクライミングをする。コレはコレで楽しい。
スキーに直結するような近い動きをするために「インラインスケート」
基本的にコレがメイン。氷上のスケートと極似しており、スケート経験者はすぐに慣れる。
でもスケートではあまりやらない動きをやる。
路面がよければ自宅~大学間をこれで通うのだが。
そして最後は雪面を水面に変えての「水上スキー」
新兵器(非売品)の登場によって、よりスキーの感覚に近づいたR&A仕様の水上スキー。
カービングスキー(水上)と言っても過言ではない。
夏に何度か山中湖でやっている。
これらをスキーのオフトレとしてやっている。