33.6万台の2700台。
緑の公衆電話の一部が使えないらしいです。
2700台ほど。いったいなんなんでしょうね。
原因がまだはっきりしないと。
(実は見当はついてるんだけど公表できるほどの
確証がないのかわかりませんが。)
単なるプログラムのバグか。
NTTさんの方で何か作業やってて
気づかないところで影響が出ちゃったか。
道路工事とかやってて線切っちゃったとか。
いわゆるテロ行為か。
なんなんでしょうね。
皆さん、いまどき公衆電話なんて使わないから
あまり感心が無いかもしれませんが、
実はすごく重大な事件だったりするかもしれません。
(まぁワケアリで公衆からエセにかけてくる人はいますが
それはそれでごく一部かと。)
ちなみにNTT西のサイトによると、90年をピークに
設置数がどんどん減ってます。
90年には83.2万台あったものが、前述のリリースに
よると07年12月末で33.6万台。
使う人がほとんどいないけれども、それでも使う人は
まだいるわけで・・・。難しいところですね。
ところで、携帯の契約数は1億台を越えているようです。
ざっくりざっくり計算すると15歳以上の国民1人に
1台がほぼ行き渡るイメージです。恐るべし。
Pingback: エセ紳士の館 » Blog Archive » 原因判明したものと未だわからぬもの。