[痛板] 2014-15シーズン痛板完成したのでおひろめとゲレンデジャック第5回と。
久々の更新です。
2014-15シーズン痛板
今年も作りました。痛板!(実は2シーズンぶりに痛板制作という痛板民の風上にも置けない体たらくっぷりですが)そんな今回は「楽園追放」のアンジェラにご登場いただきました。
アンジェラのイラストは「拝 一樹」先生から頂戴しました。快くデータをお送りしていただいた拝先生、ありがとうございました!
ちなみに、今作のコンセプトは「キャラ大写し!」です。
スキーの痛板は、そのキャンバスの形状から素材配置等のデザイン面で非常に苦労します(と思っています)。特にキャラクターが小さく収まってしまうことについてはどうしても避けられないものですが、今回はあえて、どこまでキャラを大きく迫力ある構図にできるかということを意識したデザインに挑戦しました。
今回その目的自体は概ね達成できたかと自負しておりますが、いかんせん見切れまくっていたり、アンジェラのチャームポイントでもある胸の主張が弱いこと、尻にいたっては入ってすらいないという状況になってしまったのが非常に悔やまれます。さらに、制作期間が8時間という過去最速記録で製作した急ぎ働きだけあって細部の詰めが甘々な点も心残りではあります。
とはいえ、やればそれくらいでもできるということを証明できたことだけは収穫だったかなと思います。
映画自体に関しては、公開直後はカナダに居た都合上やむを得ずiTunesでDLして視聴し、これやばい細部まで観たい!と思い、帰国してすぐに映画館に足を運びました。3Dでありながら3Dじゃないあの感じがすごく好きです。もちろんストーリーもキャラクターも魅力的で、続編なりTVシリーズなり何らかの形でまたアンジェラに会いたいですねー。
第5回ゲレンデジャック
今年もゲレンデジャック(GJ)に参加してきました。このイベントですが、今回で第5回を数え、しかも年々その規模が大きくなっている絶賛盛り上がり中の痛板イベントです。
(エセ紳士が第4回に不参加だったことは内緒です)
今回のエセ紳士的ハイライトはやはり成田童夢氏の本を競り落したことですね。
童夢さんは痛板協会名誉会長ということで、時々イベントをサポートしてくれているのですが、今回はチャリティーオークションに童夢グッズを提供してくれていました。ちなみにエセ紳士は童夢さん監修のオタ芸本「アキバでロマンス アイドルと一緒に学ぶオタ芸」を落札して、童夢さんの本にサインとハグをしてもらいました!
童夢さん、ありがとうございましたー!
今回は取材も多かったですし、声優さん(植田佳奈さん、桑谷夏子さん)のトークショーとか、講習とか、いつもの集団滑走とか、痛車化したスズキのハスラー展示とか、コンテンツも盛りだくさんで、運営スタッフマジ乙!ってか手伝えなくてゴメン!って感じです。
ちなみに、火憐ちゃん月火ちゃん痛車で乗り込んだのはウチのグループです。
今後のイベント参加予定
そのころ日本に入ればですが、とりあえずGJ5.5は参加したいと思っています。出来れば菅平オフも。それぞれmixiのコミュや痛板協会公式サイトで情報が出てくると思うので、興味ある方はぜひぜひ一緒に滑りましょう!